記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
新刊JPニュース
次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。
新刊JPニュース 公式サイト
23/08/31
コラム
誰でもできる!職場の心理的安全性を高めるカンタンな方法
職場には年齢も性別もキャリアも異なる様々な人が集まる。会議で目上の人に堂々と意見を言うのは、人によっては勇気のいることだし、たとえ言わなければならない理由があったとしても、専門外のことに口を出すのは気...
23/08/22
コラム
「推し」に出会って世界が変わった。65歳の「推し活」エッセイ
近年、すっかり定着した「推し」という言葉。 「推し」ができれば、つらいこと続きだった人生に彩りが生まれる。そこから世界は思わぬ勢いで広がっていき、いつもの景色からいろんなことが発見できる。 『推してみ...
23/08/19
コラム
心の疲弊を避けるために「やめるべきこと」とは?
仕事をしていると、どうしても心がすり減ってしまう場面があります。頑張ったのに結果が出なかったとき。相手と自分の意見が対立してしまったとき。部下とのコミュニケーションで悩んだとき。 そんなことが続くと、...
23/08/16
コラム
相談できる味方がいない...地主を悩ませる「孤独」の問題
資産として土地を所有している地主にとって、日本の高い相続税率は悩みの種。土地を活用せずに遊ばせたままでは「相続が三代続くと財産がなくなる」という言葉の通り、相続を重ねるごとに資産が減っていってしまう。...
23/08/12
コラム
自分から人が離れていってしまう何気ない「ひとこと」とは?
人間関係を作り上げていくうえで、「話し方」は重要だ。ほんのちょっとしたひとことが信頼を生んだり、逆に信頼を損ねたりすることもある。 何気ないひとことによって生まれたちょっとした違和感。もしそれが、その...
23/08/09
コラム
相続で資産を減らさないために 地主に必要とされる「経営者の視点」とは
資産として土地を所有している地主にとって、日本の高い相続税率は悩みの種。土地を活用せずに遊ばせたままでは「相続が三代続くと財産がなくなる」という言葉の通り、相続を重ねるごとに資産が減っていってしまう。...
23/07/31
コラム
10億円の資産が消える?「三代の相続で資産がなくなる」は本当か
「地主」というと「資産家」「お金持ち」というイメージがある。実際、地主には資産家が多いのだが、彼らにも悩みはある。そう、相続である。 日本の相続税は最高税率が55%と、世界でもトップクラスに高い。この...
23/07/25
コラム
悪しき伝統?「宿題」に効果はあるのか
親であれば我が子の学力はどうしても気になるもの。勉強がすべてではないが、できないよりはできた方がいいのはまちがいない。でも、子どもの学力を伸ばすために親は何ができるのか。 『小学生30億件の学習データ...
23/07/18
コラム
勉強ができる子には共通点がある!30億件のデータから見えた真実
親であれば我が子の学力はどうしても気になるもの。勉強がすべてではないが、できないよりはできた方がいいのはまちがいない。でも、子どもの学力を伸ばすために親は何ができるのか。 『小学生30億件の学習データ...
23/07/13
新刊JPニュース
還暦で海外留学。大きなチャレンジを成功させるために必要なものとは?(後編)
刺激的な人生を送るためには、大きなチャレンジが必要だ。そして、そのチャレンジの先には新たな自分が待っている。そうした変化にわくわくできれば毎日は豊かなものになるはずだ。 コンサルティング会社を経営する...
23/07/11
コラム
「人任せ」と「上司ガチャ」中小企業の採用・育成がうまくいかない真の理由
人材が入ってこない。入ってきた人材が育たない。中小企業に共通するのが、こんな人材の悩みだ。 そして、「うちは知名度も低いし、給料がいいわけでもないから」と半ばあきらめながらも毎年採用活動を続ける。「中...
23/07/07
コラム
成果主義をやめた保険代理店に起きたこと
年功序列型の雇用制度が崩れ、成果主義を採り入れる企業が増えている日本だが、こと保険業界に関しては年功序列型の企業が大半だった時代から「フルコミッション」に代表されるような成果主義型の賃金体系をとる企業...
23/07/07
コラム
ほめる?それとも...算数のテストで80点をとったわが子への接し方
子どもの学力を伸ばしたい親や、子どもの学力が思うように伸びないことに悩む親は数多い。子どもの学力に悩む親はつい「うちの子は勉強が向いていないのかも...」と考えがちだがそんなことはない。 科学的に正し...
23/07/06
コラム
還暦で海外留学。大きなチャレンジを成功させるために必要なものとは?(前編)
刺激的な人生を送るためには、大きなチャレンジが必要だ。そして、そのチャレンジの先には新たな自分が待っている。そうした変化にわくわくできれば毎日は豊かなものになるはずだ。 コンサルティング会社を経営す...
23/07/03
新刊JPニュース
誰でも今すぐできる。自分の才能を見つけるコツとは?
才能は、ある特定の人のみに与えられたものだと思ってはいませんか? 確かにプロスポーツ選手やアーティストなど、持っている才能をいかんなく発揮し、大きな成功を収めている人たちを見ると、そう思えてくるのは...
23/06/30
新刊JPニュース
「成果主義を捨てるべき」 人材不足にあえぐ保険業界への提言
年功序列型の雇用制度が崩れ、成果主義を採り入れる企業が増えている日本だが、こと保険業界に関しては年功序列型の企業が大半だった時代から「フルコミッション」に代表されるような成果主義型の賃金体系をとる企業...
23/06/23
コラム
保険業界こそ成果主義を捨てるべきたった一つの理由
人材確保や社員の定着率の改善はどの会社にとっても課題であり、会社の未来にかかわる重要なテーマである。 それは保険業界も例外ではない。もともと、「売れば売っただけ稼げる」という成果報酬型が根づいている保...
23/06/23
新刊JPニュース
還暦でアメリカのカレッジに留学。異国での0からの生活で得たものとは?
年齢を重ねるにつれて新たなチャレンジへのハードルは高くなるものだ。気力、体力の衰えに加え、家庭や仕事などの諸事情によって、様々な制約を受ける中で行動を起こす事はなかなか難しいものがある。 そんな中でも...
23/06/15
新刊JPニュース
ストラディバリウスを超えるバイオリンが作られない意外な理由とは
関東が梅雨入りし、首都圏では雨が続いています。この時期の日本では当たり前に降る雨ですが、雨はどのように降るのか知っていますか。実は天気や気象の世界には、「へぇぇ!」と思わずうなってしまうような不思議や...
23/06/14
新刊JPニュース
1人3万円の寿司店に外国人が殺到!日本に熱視線を送る「フーディー」とは
コロナ禍が終わり、都内を歩いていると外国人観光客の姿が増えてきた。「観光立国」を掲げている日本の外国人観光客誘致は、コロナによる中断を経て、今後再び活発になっていくのだろう。 そんな中で注目を集めてい...
< 前へ
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ