記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
本を知る。本で知る。
記事一覧
書評
インタビュー
連載
50歳の迷える女たちへ
ローマで居候
お悩み解決BOOKコンシェルジュ
BOOKウォッチ選
マンガでひらく歴史の扉
しあわせの読書空間
ミモザの読み聞かせ絵本
試し読み
アクセスランキング
プレゼント
新刊JPニュース
次これ読もう、が見つかる「新刊JP」 日本最大級の書籍紹介ウェブサイト。話題の書籍や新刊本をブックナビゲーターが音声で紹介するインターネットラジオ番組「新刊ラジオ」や、書評記事、イベントレポート、出版業界の動向などを提供するニュースメディア「新刊JPニュース」、旬の作家のインタビューを掲載する「ベストセラーズインタビュー」、書店をフィーチャーした企画や電子書籍レビューなど、本にまつわるコンテンツを豊富に揃えています。あなたの「あ、これ読みたい」が見つかるはずです。
新刊JPニュース 公式サイト
23/10/12
コラム
悩みが消える!メンタルが弱った時に効くブッダの超合理的思考
嫌なことがあって腹を立てたり、思い通りいかない現実に焦ってしまったり、他人の態度に「何か悪いことを言ったかな」と不安になってしまったり、私たちの心はちょっとしたことで揺れてしまう。こうした「心の反応」...
23/10/10
新刊JPニュース
売れない営業が変わる「キャラ営業」とは
営業職は売ってなんぼの世界。この職種に就いたけれど、なかなか商品が売れない。セールスに関する悩みを抱えている人は多い。成績優秀な営業マンがどんどんと売る中で、どうしたら現状を打破できるのか思い悩む人も...
23/09/29
コラム
「小倉百人一首」に託した藤原定家の秘めた思いとは
近年、競技かるた人気で改めて脚光を浴びている「小倉百人一首」は日本の文化遺産。あまりなじみがなくても、かるたの絵柄を見たことがある人は多いはずだ。 この「小倉百人一首」は年代が古いものから順番に100...
23/09/28
コラム
「自分への手紙」を通して人生を振り返る。そこから見えるものとは(後編)
過去の自分自身に手紙を書いてみる。そこには自分が人生の中で大切にしていた価値観や想いが浮かび上がり、「自分との対話」が生まれる。 大瀧夏箕さんは統合失調症と診断を受け、30歳のときに精神科病院に入院を...
23/09/27
新刊JPニュース
フィリピンでの不動産投資 実践者が語る「絶対乗ってはいけない話」とは
投資にはさまざまなものがある。そして、その対象は国内だけではない。海外に目を向ければ選択肢は大きく増える。 投資スクールを運営する町田健登氏が注目するのはフィリピンだ。縁があって駐在員として現地に渡航...
23/09/26
新刊JPニュース
「百人一首」の順序にひそむ1000年前の謎
近年、競技かるた人気で改めて脚光を浴びている「小倉百人一首」は日本の文化遺産。あまりなじみがなくても、かるたの絵柄を見たことがある人は多いはずだ。 この「小倉百人一首」は年代が古いものから順番に100...
23/09/22
新刊JPニュース
「百人一首」の順番を入れ替えると見える?1000年の壮大な歴史ミステリ
日本人ならば誰でもかるた遊びなどで親しんだことがある「小倉百人一首」。何首か知っている和歌があるかもしれないし、競技かるたをやっている人であれば全首暗記している人もいるはずだ。 自然の美しさを詠んだも...
23/09/21
新刊JPニュース
実はこれも経費になる!フリーランスが知るべき経費計上のルール
2023年10月から導入されるインボイス制度はフリーランスや個人事業主にとって悩みの種。手取り収入が減ってしまう人は多いはずだ。 インボイス制度導入後もこれまでの手取り収入を確保したかったら、売上を増...
23/09/21
コラム
「自分への手紙」を通して人生を振り返る。そこから見えるものとは(前編)
過去の自分自身に手紙を書いてみる。そこには自分が人生の中で大切にしていた価値観や想いが浮かび上がり、「自分との対話」が生まれる。 大瀧夏箕さんは統合失調症と診断を受け、30歳のときに精神科病院に入院を...
23/09/20
新刊JPニュース
海外不動産投資 チェックすべき重要な5つのポイントとは
投資にはさまざまなものがある。そして、その対象は国内だけではない。海外に目を向ければ選択肢は大きく増える。 投資スクールを運営する町田健登氏が注目するのはフィリピンだ。縁があって駐在員として現地に渡航...
23/09/19
新刊JPニュース
推し活エッセイの著者が語る「文化を愛でる心」の大切さ
心から好きなものを「推す」。そうすることで世界が一気に広がっていく。 ナカムラエムさんが執筆した『推してみて』(幻冬舎刊)は、「推し」ができたことによって毎日が変わる様子がつづられたエッセイだ。 好き...
23/09/15
新刊JPニュース
「許せないこと」をどう許す?負の感情から解き放たれる童話(2)
怒りが収まらなかったこと、許せなかったこと、誰かを憎んだこと。 私たちはしばしばこうした激しい怒りに我を忘れることがある。そして、それらの怒りによって本来やるべきことに集中できなかったり、周りの人...
23/09/14
コラム
「失われた30年」から抜け出すために企業が注目すべき「見えない資産」
バブル崩壊後の「失われた30年」から未だに脱却できない日本だが、新興国の追い上げのなかで世界経済から取り残されつつある現状を変える活路は、案外さまざまな企業の中で、誰にも注目されることなく眠っているの...
23/09/12
新刊JPニュース
実践者が明かす「フィリピン不動産投資」のメリットと落とし穴とは
「貯蓄から投資へ」というトレンドによって、お金を貯める時代からリスクを取りながら自分でお金を増やす時代への移り変わりが加速している。「投資」についての知識は、今や私たちが生きていく上で必要不可欠なもの...
23/09/12
新刊JPニュース
推し活エッセイの著者に聞く「好きなものを見つけるコツ」
心から好きなものを「推す」。そうすることで世界が一気に広がっていく。 現在65歳のナカムラエムさんが執筆した『推してみて』(幻冬舎刊)は、「推し」ができたことによって毎日が変わる様子がつづられたエッセ...
23/09/11
コラム
日本でイノベーションはなぜ起きない?その本当の理由
バブル崩壊後の「失われた30年」から未だに脱却できない日本だが、新興国の追い上げのなかで世界経済から取り残されつつある現状を変える活路は、案外さまざまな企業の中で、誰にも注目されることなく眠っているの...
23/09/11
コラム
人生を肯定し、その意味を知る。「自分への手紙」が教えてくれるもの
自分の人生を振り返ろうと思ったときに、あなたなら何をするだろうか。年表を作ってみる。文字に起こしてみる。もしくは自問自答してみるという手もある。 『私への七通の手紙 統合失調症体験記』(幻冬舎刊)の著...
23/09/08
新刊JPニュース
「許せないこと」をどう許す?負の感情から解き放たれる童話(1)
怒りが収まらなかったこと、許せなかったこと、誰かを憎んだこと。私たちはしばしばこうした激しい怒りに我を忘れることがある。そして、それらの怒りによって本来やるべきことに集中できなかったり、周りの人にやさ...
23/09/04
新刊JPニュース
日本が「失われた30年」を抜け出すために必要な「知財ミックス」とは
バブル崩壊後の経済の低成長が続く日本。「失われた10年」は、20年となり、30年になろうとしているが、未だに日本は低成長にあえぎ、新しい産業が興るようなイノベーションは生まれていない。 日本経済が世界...
23/08/31
新刊JPニュース
「絶対に許せないこと」がある人に響く物語
生きていると、人に怒りや憎しみを持たざるをえない出来事に出くわす。おそらくほとんどの人は、その怒りや憎しみは時とともに忘れてしまったり、薄れていくものだろう。しかし、そうでないものもある。 「何があっ...
次へ >
当サイトご覧の皆様!
おすすめの本を教えてください。
本のリクエスト承ります!
この本、みんなにシェアしたい〜
広告掲載をお考えの皆様!
BOOKウォッチで
「ホン」「モノ」「コト」の
PRしてみませんか?
広告掲載のお問い合わせ